CFP試験対策「金融」編がスタートしました。1日目が実践編、2日目が学習編です。 実践編は2014年11月試験の解答解説です。学習編では2級レベルの知識の確認と、CFP試験に合格するための知識の習得です。膨大な情報の中か…
備えておきたいお金の知識~FP3級合格講座~不動産
2015年5月向けのFP3級講座が2月からスタートしました。今日は第6日目「不動産」がテーマでした。不動産の分野で特に大切なのは、不動産に関する「法律」と「税金」です。 たとえば、借地借家法、建築基準法、宅地建物取引業法…
FP2級技能士(AFP)合格講座【不動産②~取引・契約編~】
FP(ファイナンシャルプランナー)とは、日々の暮らしやビジネスに関するお金の専門家です。 年々興味や関心が高まっており、人生に役立つ資格ランキングにおいて、上位にランクインされています。 お金の話ってなかなか他人に話せな…
FP2級技能士(AFP)合格講座【不動産①~法律編~】
FP(ファイナンシャルプランナー)とは、日々の暮らしやビジネスに関するお金の専門家です。 年々興味や関心が高まっており、人生に役立つ資格ランキングにおいて、上位にランクインされています。 お金の話ってなかなか他人に話せな…
AFPとCFPは違いますっ!
2015年6月のCFP(R)資格審査試験向けの講座が始まりました。 これまで何度も講座を開講し、たくさんの吉報を頂きました。同時に講座を担当する側として反省すべき点が多々あり、それらを盛り込んだ講座を改めに始めることにな…
FP・・・それは職人。
綺麗に仕上げること。上手に積み上げること。 それぞれの素材の持ち味を把握した上で周辺の『段取り』や作業の『順序』を考えることが大切。それが職人。 FPの仕事って、お金に関する職人だと思います。 *************…
FPだ…と勘違い
講師業をFP業だと思ってる方がいます。それは、FPの知識のある『講師』です。ただ、生半可な知識や経験で講師と名乗られるのおも困ったものなんですけどね。 他の士業・業務との兼業FPさんがいらっしゃいます。その方は(FPでは…
【CFP受験対策】試験向け講座スタート
ファイナンシャルプランナーの最高資格CFPに、チャレンジしてみませんか?講師を目の前にした『生講義』が少なくなっている最近、FP酒井が自信をもってお届けする講座です。今回は全6課目を、『学習編』と『実践編』に分けて開催で…
Webサイトリニューアルのお知らせ!
皆さんこんにちは!酒井でございます。 いつも訪問ありがとうございます。 2月26日、ホームページをリニューアルしました。 2014年10月から「本当に伝えたいことが書かれているのか?どう伝えるべきなのか?」を問い続け、A…